osdev-jpでは、OS開発に有用な情報を収集し公開しています

View My GitHub Profile

第48回自作OSもくもく発表作業会オンラインのご案内!

OS自作をやっている人々で集まって,進捗を共有したり,みんなで黙々と作業する時間を取る会です! 11月30日(日)開催です! 参加登録はこちらから!

自作OSアドベントカレンダー2025のご案内!

積極的に記事を書いていただけると喜びます! 今年の低レイヤー活動を記事にまとめてみんなに読んでほしいという人はぜひご活用ください! 登録はこちらから!

リンク

自作OSもくもく会

だいたい隔月ごとに「自作OSもくもく会」を実施しています。connpassのページからグループメンバーになると次回開催の告知が届きます。

ぜひご参加ください!

Discord、メーリングリストへの参加方法

Discordやメーリングリスト(ML)ではOS開発の質問とか相談が日々やり取りされています。 「30日でできる!OS自作入門」や「ゼロからのOS自作入門」のサポートも有志により行われています。

DiscordかMLのいずれか(または両方)へ参加いただくことでosdev-jpのメンバーとなれます。 詳しくは 参加方法 をご覧ください。

チャットのチャンネル案内

行動規範(Code of Conduct)

osdev-jpの主催するイベント、およびosdev-jpが管理するコミュニティに関わる全ての方には osdev-jp Code of Conduct に記載されている内容を遵守することが求められます。必ずご一読ください。